23日目〜食物不耐性チェック後の食生活〜【フォドマップ】
食物不耐性チェック後の食生活を記録していきたいと思います。
これからは低フォドマップ食生活ではなく、不耐性食物をなるべく減らすor排除するように心がける生活です。
■私の食物不耐性
×ラクトース(乳糖)
×フルクトース
■朝食
サラダ
自家製サラダチキン
目玉焼き
自家製食パン
この食パンはモッツァレラチーズを生地に混ぜて焼いてあるチーズ食パンです。
食べられるチーズの種類は限定されていますが、こうして自分で作れば乳糖不耐性でも大丈夫なチーズパンが食べられます。
クリームチーズパンも美味しいんですけどね。
■昼食
麺が見えませんが、冷やし中華です。
数日賞味期限切れの冷やし中華が残っていたのでお昼ご飯にしました。
パッケージ写真みたいに綺麗に具材を並べる事はしません。とにかく冷蔵庫にある具を盛り沢山乗せます。
少しだけ辣油をかけると美味しいんです。
■夕食
味噌汁
鮭の塩焼き
サラダ
キウイ
かぼちゃ
野菜炒め中華風
ギリシャヨーグルト
鮭の塩焼きがあったので、炭水化物が欲しくなりオートミールにしました。
オートミールを食べないでお酒を飲んでも良かったかなとは思ったのですが、飲んでいいのは週に3日程度と決めているのでやめました。
■間食
ピスタチオクッキー
お腹が張る事なく平和な日でした。
冷やし中華のスープで腹痛が来るかなと思っていたのですが大丈夫でした。
スーパーで森永のピスタチオクッキーを見つけてしまって、購入して食べてしまいました。
ピスタチオって書いてあると美味しそうに見えてしまいます。